2025年06月21日

私の趣味

先週の土曜日

やっと仕上がりました


IMG_5004.JPG

のんちゃん 福くん レオくん

翌日 早速 金沢にGO!

1年近くかかってしまったので 少しでも早く届けたかったんです


IMG_5012.JPG

私のお気に入りはのんちゃんのこのポーズ

ブログをずっと遡って見ていた時に 目に飛び込んできた のんちゃんのポーズ

これを再現したいなと一生懸命作りましたよ

こののんちゃんを作るつもりではじめて

作っているうちに レオくんも 福くんも・・・って

だって のん福レオのお母さんだものね♪


次の子にとりかかっています

IMG_5006.JPG

耳なしだし どんな毛皮を切るんでしょうね

これじゃだれだか わかりませんね(笑)

体の中に お預かりした 本ニャンの自毛をハート型にして 入れました

本ニャンの毛は いっぱい預かっていますので 植毛にも使う予定です



入院中 この子達のことが気になって

家から持ってきてもらって 病床で作ろうかとも思いましたが

当初 6人部屋の 真ん中のベッドで 両側カーテン

暗くて とても作れそうもなかったので 諦めました

無事退院できたらから よかったけど 万が一のことになったら どうしよう

何かあったら見てもらうつもりで書き綴ったノートに 娘宛にお願いをしていました

でもそのノート、娘にも家族にも見せずに済み

心がかりだった この子達のことも 半分は解決

今、かかりはじめた この子のことは 何が何でも 年内にがんばろうと思ってますが・・・

またまた時間かかってしまうかも^^;


なにしろやりたいことがいっぱい

先日のライブもそうだけど

もうひとつ お庭の野菜や花のことも やりたいこと

入院中は キャベツとブロッコリーのことが気がかりで 

退院してすぐに収穫

そして 懲りもせず 出遅れてしまった夏野菜の準備

例年作っている おくら

昨年種をもらった つるむらさき

そして 退院後もらった トマトの苗

そのトマトの苗に 緑色の実ができました

IMG_5026.JPG

このトマトの実が赤く熟するまで

幾多のライバル(虫や鳥や雨や風)から 守らねば!

*******************************************************************

皆様からのコメント とても楽しく読ませていただいております

お返事がなかなかできませんが

お返事の代わりに 皆様のブログへ訪問させて下さいね

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ


ランキングに参加してます。よろしくお願います。





posted by グラッツェ at 14:36 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月15日

Happy Birthday Dear Hiroji さん

6月12日 宮本さんの59回目のお誕生日でした

恒例のBirthday Concert に無事参戦することができました

IMG_4992.JPG

今回は体力的なことを考慮してグッツ販売に並ぶことは諦め、開場した頃に着く様にしたら

この行列!

着席できるまでに 30分ぐらいかかりました



この日にライブがあることは 恒例で

入院していた私にとって 問題なのは それまでに 退院でき、元気でいるかどうか

(なんかしらんけど チケットは当たるつもりだった)

そして万が一の時、リセール出せるか、娘が代わりに行けるかどうか

でも申し込んだ以上は 具合悪くても行くつもりだった

この後の人生 何回行けるかどうかわからない(先方の都合もあるだろし・・・)

これが最後のチャンスになるかもしれない

そういうお年頃だから(双方ね)

だから 前の方の席は望んでおらず

後方からひっそり見守るぐらいのお席でよいと思っていた



今回のライブ 特別指定席なるものがあって

花道周辺の席と前方5列ぐらいは 記念グッツ付きで ¥22000

前述の理由で 特別指定は望んでおらず

普通の指定席が第一希望、注釈付き指定席でもいいかなぐらいの気持ちだった

それらのお席も 今回 ¥14300

回を重ねるごとにあがってるな・・・・確か縦横無尽のころは1万円しなかった記憶がある

これも人件費高騰のあおりなのかな・・・(仕方ないよね)


行ってみたら なんと お隣のブロックは 特別指定席

数列前も特別指定席

一般指定席の 最良グループの席にだわ


IMG_4999.JPG
その上、通路横! ものすごく見やすい!



入り口で配られた リストバンド

これはどうするのよ、どうせいって言ってたかしら

何も考えずに受け取ってしまったが

隣のちょっと若めの方に聞いてみるが彼女も?

「たぶんこれ(絶縁体)抜くんだとも思いますよ〜」と

しばらくすると テストをするというアナウンスがあり 絶縁体を抜くようにという指示

光るじゃん 白く ・・・まるで アイドルのライブみたい いやアイドルだわ

IMG_5003.JPG

でも どっかで制御されているみたいで テストが終わると光らないのよね(家でも光らない)


ライブ中も 演出上 必要とされている時だけ 光る

隣の人や 前の人と同じタイミングじゃなない

一瞬、私の光ってる?と不安になって 自分のリストバンドを見つめてしまった

他の人も同じような反応していた

その上、白だけじゃなく 赤や緑やオレンジやら 色が勝手にかわる

撮影隊が入っていたから きっと 動画になったら この演出がどんなふうになっているのかわかるんだろうな

そう、上の階や後方の人ならわかるんだろうけど 私の位置では全様がわらかない

これは 動画配信か販売されるであろうDVDを待つしかないわね(商売上手だわ)



昨年のBirthday Concert から というか 一昨年の紅白の時から

宮本さんは「俺たちの明日」で 歌いながら会場を練り歩く

今回は 俺たちの明日 だけでなく

その前の曲の時も 

だから今回はそれで終わりかと思ったら

俺たちの明日で 私の横の通路を歩いてこられた

え!え! こっち来る〜ぅ!!

宮本さんの歌も耳に入らないほど 焦った

俺たちの明日のどのフレーズの時に 横を通ったのか・・・記憶がない

その次の曲も 記憶がぶっ飛んでいる(勿体無い)



終盤 一旦メーンバーも引き上げた後、モニターには 舞台裏を歩きながら 「オレを生きる」を歌う姿が映っている

かと思っとた、カーテンを潜る姿

前方がざわついて どうも表に現れたことはわかったけど

どこにいるのかわらかない


モニターが頼り

頼りのモニターにいきなり

客席に座りながら「サムライ」を歌う宮本さん


どこからどうやって 移動したのか・・・・

2階以上の前方の座だと すべて もれなく見れているだろうな


ファンサービス盛りだくさん

だけど 通路をこっち向かって歩いてこられた時は・・・目が怖かった


昨年のBirtdy Concert が前から3列目のほぼ真ん中

そのあとの 5周年記念の ソロライブも 6列目(はじっこの方だったけど)

今回が 8列目

で通路横、その通路を宮本さんが歌いながら歩く

神様 私 今人生のどの辺り?

これは何のご褒美ですか?


しかし 歌に集中できないんで

もう 十分です

この後のライブは 歌に集中できるお席をお願いします


ハロー 人生!!
TEKMAKUMAYAKO
コールアンドレスポンス
が生で聞けて嬉しい

エレカシの曲も聞けてうれしかった

そりゃ エレカシで聴けたらもっとうれしいよ

でもこれから先、たくさんある曲のうち、どのくらい生で聴けるんだろう

どうか元気でいつまでも歌を届けてほしい

どうかたくさんライブにいけます様に



玉田豊夢さんのドラムもすごかった





*******************************************************************

皆様からのコメント とても楽しく読ませていただいております

お返事がなかなかできませんが

お返事の代わりに 皆様のブログへ訪問させて下さいね

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ


ランキングに参加してます。よろしくお願います。











posted by グラッツェ at 10:04 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月31日

Google先生!間違ってますよ〜



猫たちの写真をGoogleフォトに保存していて

スマホにもGooleフォトのアプリが入っています

みなさまご経験あるとは思いますが

過去の写真を何枚かまとめて 「〇〇年前」とか「あれから〇年」とか「一緒に過ごした思い出」などの通知が表示されます

今回、「似ている写真」として Google先生が提案されたのが

こちらの5枚

IMG_4748.JPG


似てますか?

上3枚はグリ

下2枚はこてつです

目の周りの模様が左右反対なんですけどね

模様の雰囲気が似ているのかもしれません

体型は似てないんですけど〜


*******************************************************************

皆様からのコメント とても楽しく読ませていただいております

お返事がなかなかできませんが

お返事の代わりに 皆様のブログへ訪問させて下さいね

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ


ランキングに参加してます。よろしくお願います。



posted by グラッツェ at 13:58 | Comment(4) | TrackBack(0) | グリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月17日

家庭菜園

『家庭菜園』というほど立派なものでないのですが

2月に苗をもらったので プランターでキャベツとブロッコリーを育てていました

ブロッコリーは2株中、1株は入院前に収穫、

キャベツは 2株とも未収穫の状態で入院してしまいましたので

どうなっているのか案じていました



ブロッコリーの方は 入院中に 娘が収穫し、食してくれていたので無駄にはならなかったのですが

カットして残った部位に 小さなブロッコリーができていると聞いていたので

大きくなっているといいな と期待していました


E0F02B15-6BDE-4A6A-8F43-33BCB9686D7C.JPG

が、別の種類の植物になっていました(笑)

ちょっと食べるところがないので コンポストの方へ


キャベツの方は 外葉にいっぱいナメクジが・・・・!

このままでは ナメクジの餌食になってしまうと思い

慌てて 2つとも収穫しました

0BA40862-3B97-4AC3-A7C9-769F2E80B9C5.JPG

傷んでいたところを取り 食べれるところだけにして冷蔵庫へ

まだまだ高いこの時期に ありがたく 贅沢にいただいきました


それから豆苗

カットした豆苗をキッチンで再生していた方は

『旦那がこれを使って料理するなんていうのは無理だわ。水も豆苗も腐ってとんでもないことになる』

と判断して、入院当日 コンポストへ

入院数日前にプランターに植え付けて 豆ができるのを楽しみにしていた方は


7BF1DEE1-E824-4244-A748-4BD82B57F896.JPG

立派にぐんぐん伸びておりました

昨日の朝、よくよくみると サヤエンドウ ができていたので

ほんの少しですが

今朝収穫、スープの具材にしました

IMG_4959.JPG


もう少し待てば

グリーンピースに

そして エンドウマメ になるはず

見届けたいと思います


雨が止んだら 昨日もらった トマトの苗を 植えようと思います

ツルムラサキのタネと、オクラのタネも控えています

どこに植えようかな?

梅雨に入る前に なんとかしたいと思っています


*******************************************************************

皆様からのコメント とても楽しく読ませていただいております

お返事がなかなかできませんが

お返事の代わりに 皆様のブログへ訪問させて下さいね

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ


ランキングに参加してます。よろしくお願います。






posted by グラッツェ at 12:48 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月11日

退院まで時間があるので

本日 退院

まだ 色々な事務処理があって待機中の時間です

やっと退院 

とりあえず退院

お腹が痛くなって 出戻ってくることがありませんように🙏

帰ったら やりたいこと

やらなきゃいけないことがいっぱいある

でも無理せず ゆるゆる やっていこう

やらなきゃいけないことより

やりたいことを優先できるようになりたい

傍迷惑かもしれないけど

60歳過ぎたら おまけの人生だしね


5/10 夕食
IMG_4817.JPG
ご飯 150g
かれいの煮付け
じゃがいもの土佐煮
小松菜の梅和え
オレンジ


5/11朝食
IMG_4818.JPG
食パン 6枚切り
はちみつ 15g
大豆とチースのサラダ
バナナ
牛乳


私は転校が多くて かなりあちこちの学校給食を食べていて
すごく地域差(おいしさや暖かさ、器の良し悪し)を感じていた
地方に行くほど良くなかった

特に中学3年の時、担任がさっさと食べ終わって昼休みを有意義に使おうという方針で
食べる時間がすごく短かった

時間内にすべて食べ終わるために
牛乳と食パンを2枚(当時3枚でていた)を
こっそり隣の席の男の子にずっと食べてもらっていた
それ以来 牛乳をごくごく飲むことがなかったのですが
入院して 『これ飲まなきゃ栄養摂れないわ』 と飲むようになった
入院のおまけだわね

*******************************************************************

皆様からのコメント とても楽しく読ませていただいております

お返事がなかなかできませんが

お返事の代わりに 皆様のブログへ訪問させて下さいね

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ


ランキングに参加してます。よろしくお願います。




posted by グラッツェ at 09:06 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする